stay– tag –
-
写真に絵文字コメントを印刷できるiPhoneアプリ「さくっとプリント」
iPhoneにある写真を思いのままに印刷できる「さくっとプリント」は、写真に最大30文字のテキストを入れられる画期的なアプリ。写真の文字入れプリントに私が大きく感動した理由を口コミします。 -
フォトバック(Photoback)のフォトブック全7種とクーポンを口コミ
フォトバック(Photoback)のフォトブック全商品の値段・ページ数・サイズ・品質を比較。10年以上に渡りリピート利用中で写真整理アドバイザーの筆者がフォトバックのおすすめポイントとメリット・デメリットを口コミします。お得なキャンペーンや割引クーポンなど見逃せないお役立ち情報も。 -
写真整理アドバイザーのベストバイ2023 おすすめアプリ・サービス10選
さくっとふぉとらいふを運営する私、あいこうらは写真整理アドバイザーであり、興味の赴くままにフォトブックやフォトグッズをつくる写真好きの主婦でもあります。iPhoneに14万を超える写真とビデオをスタンバイし、残し方を模索する毎日。今回は私が2023年に自腹で購入したフォト商品の中から印象に残ったアプリ・サービスをピックアップしておすすめします。みなさんの写真整理にお役立てください。 -
離婚報告の年賀状は出す・出さない?LINEで済ます?代替案と文例
読者から寄せられたお悩みやギモンにお答えする"さくっと解決"。今回は、離婚したときの年賀状に関する質問です。「離婚後はじめての年賀状に悩んでいます。離婚を伝えていない親戚や友人に年賀状で報告しても大丈夫でしょうか?LINEやメールは送るタイミングが難しく・・」 -
高い?「年賀家族」の年賀状印刷をリピーターが口コミ
スマホ・タブレット・パソコンからアプリ不要で注文できる「年賀家族」はプロ級の写真年賀状を誰でも簡単につくれます。「年賀家族」の価格と品質、デザイン、実際に利用した感想など、知っておくと役立つ情報をまとめて4年連続リピート中の筆者が口コミします。 -
いくら?いつ送る?LINE年賀状をつくる5つの方法
読者から寄せられたお悩みやギモンを写真整理アドバイザーがさくっと解説!今回は、2024年(令和6年・辰)のLINE年賀状について作り方や値段、送るタイミングに関する質問にお答えします。 -
初回3ヶ月無料!「LYPプレミアム」ウェブ版とアプリ版の登録方法
2023年11月29日に登場した「LYPプレミアム(旧称:Yahoo!プレミアム)」はLINEとヤフーの様々な特典を受けられる有料会員プランです。登録方法によって料金は異なりますが月額508円から利用可能。今なら初回入会特典で3ヶ月無料。私はLINE特典のひとつであるアルバムへの動画保存を試したくてLYPプレミアムに登録しました。今回は、LYPプレミアムのウェブ版とアプリ版の違い、登録の方法を解説します。 -
年末年始も最短翌日発送の「しまうまプリント」年賀状印刷を口コミ
安くてキレイで早いと話題のしまうまプリント。PCとスマホ、どちらからつくる?今年はこれまでとなにが違う?印刷仕上げと写真仕上げ、どちらにする?早割はいつまで?持ち込みはできる?初めてでも失敗しないコツは?など、気になるポイントをまとめて口コミします。 -
年賀状代行1枚からOK!直接投函におすすめのアプリを比較
直接投函とはアプリやWebサイトで選んだり作成したデザインと宛名の印刷からポスト投函までお任せできる代行サービスで投函代行とも言われます。自分の手元には届かない分スピーディーだから忙しい人にぴったり。年賀状の出し忘れや元日に間に合いそうにない・・など急いでいるときにおすすめです。毎年この投函代行に助けられている筆者が年賀状の直接投函を利用するメリット・デメリットと注意点、最適なアプリを選ぶ比較ポイントを口コミします。 -
住所を知らない相手に年賀状を送る2つの方法を試してみた
年賀状は相手の住所と名前(フルネーム)がわからないと送れない?実は、お互いの住所を知らなくても年賀状を送ることはできます。そこで今回は、住所を知らない相手に年賀状を郵送する2つの方法を試してみました。その手順・やり方を口コミします。 -
年賀状に自分の住所を書かなくても送れる?注意点とおすすめサービス
差出人の住所と名前を書かなくても年賀状は相手に届く?私は比較調査のため自分宛に年賀状を出したとき差出人情報を書くのを忘れました。宛名面も印刷面も差出人情報はなし。宛先の住所と名前だけ。その結果は!?差出人情報なしで年賀状を送るリスクと併せて説明します。自分の住所や名前を相手に知らせずに年賀状を送れるサービスもご紹介。 -
スマホで年賀状の料金とクーポン情報をリピーターが口コミ
ダウンロード数No.1の「スマホで年賀状」なら"さくっと"簡単に年賀状をつくれるから初めてでも大丈夫!多彩なデザインもさることながら、手書きスタンプや宛名スキャンなど機能面も使いやすさ抜群。おすすめポイントと年賀状の作成料金例やお得な割引情報を口コミします。 -
スマホで簡単&無料!Canva(キャンバ)年賀状の作り方【2024年版】
無料で使えるグラフィックツール「Canva(キャンバ)」はWebブラウザで編集できるからパソコンからもスマホからもOK。年賀状のテンプレートやイラスト素材を豊富に取り揃えています。簡単なタップ操作で直感的にカスタマイズできるのでスマホからも簡単に年賀状を作成可能。 そこで今回は「Canva(キャンバ)」で自作する方法を解説します。 -
マイブック年賀状はどう?お役立ち情報を口コミ
国内最大級のフォトブックサービス「MyBook(マイブック)」は年賀状・喪中はがき・寒中見舞いの印刷も期間限定で受け付けています。「マイブック年賀状」の料金体系や早割などのお得なキャンペーンをはじめ、注文のやり方などのお役立ち情報をまとめて口コミします。 -
郵便局の年賀状印刷の料金とお役立ち情報まとめ
郵便局では年賀状の販売だけでなく年賀状の印刷サービスも提供しています。全国の郵便局でカタログからの申込みを受け付けており、パソコンやスマホからも郵便局のプリントサービス(旧称:郵便局の総合印刷サービス)で年賀状印刷を申し込めます。そこで今回は、そこで今回は「郵便局の年賀状印刷」の料金体系と早期割引情報など知っておくと役立つ情報を口コミします。